みなさま、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。chiichiiです。
メッセージアプリを使えるようになるよう練習している時に、ふと思いました。「これって無料で送信できているのかな?」って。調べてみると、メッセージアプリは送受信する時に、無料になったり、有料になったりする場合があるようです。そこで今回は、メッセージアプリ送受信の際の無料、有料について勉強したいと思います。
SMS、MMS、iMessageは無料なの?有料なの?
メッセージアプリではSMS、MMS、iMessageの3種類が利用できます。これを利用する時、すべてが無料で送受信できるわけではありません。有料になってしまうも場合があります。画像などを送信する場合は、特に注意が必要です。送受信が無料か有料かをチェックしましょう。
au版iPhoneは?
①SMSは無料になる場合と有料になる場合がある
SMSは電話番号で送受信します。LTEプラン加入でau同士なら24時間送信無料。無料通話付き料金プランの場合は無料通話内で送信可能。他社宛や、無料通話プランでない場合は3円/通かかります。
メッセージアプリ内での確認方法
メッセージアプリのテキスト画面で、自分が送った吹き出しが緑色であればSMS/MMSを使っていることになります。
あなたは無料になりますか?
はいorいいえ。調べてみましょう。
②MMSはパケット定額に加入していれば無料
MMSはパケット通信で送受信します。パケット定額内の利用にであれば追加料金はかかりません。
メッセージアプリ内での確認方法
メッセージアプリのテキスト画面で、自分が送った吹き出しが緑色であればSMS/MMSを使っていることになります。
あなたは無料になりますか?
はいorいいえ。調べてみましょう。
③iMessageは無料で使える!
iMessageはWi−Fi環境で使えるので、無料で利用できます。
iMessageは、iPhoneやiPad、iPod TouchなどのiOSデバイス同士や、iMessage機能を搭載したMacで利用できるメッセージサービスです。iMessageは、文字の送信だけではなく、画像や動画の送受信が無料で使えます。国内に限らず、海外への送受信も無料になります。
※iMessageはWi-Fiを利用できない場合はモバイルデータ通信を使ってiMessageが送信されます。その場合はモバイルデータ通信量がかかることがあります。
メッセージアプリ内での確認方法
メッセージアプリのテキスト画面で、自分が送った吹き出しが青色であればiMessageを使っていることになります。
iMessageの登録方法
設定アプリをタップ→メッセージをタップ→iMessageをオン
あなたは無料になりますか?
はいorいいえ。調べてみましょう。
私の場合は「無料で使える」が多かった
自分のライフスタイルやiPhoneの契約プランと照らし合わせてみたら、私の場合は無料で使える環境が多かったです。
効率良く便利に使いましょう!
あなたの契約プランや通信環境では無料になりましたか?ひとつひとつ調べるのは面倒ですが、一度把握してしまえば、通信料などを節約できますので、ぜひチェックしてみてください。
【おすすめ記事】