iPhone7Plusをビックカメラで購入するか検討した

みなさま、こんにちは。ご訪問ありがとうございます。chiichiiです。

前回の記事「iPhone7Plusどこで買う?」Apple Premium Reseller(アップルプレミアムリセラー)の続きです。次はビックカメラです。

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

ビックカメラ

①発売日午後、閑散としていた

発売日当日の午後にビックカメラに行きました。特に賑わっている様子もなく、逆に、「iPhone7本日発売」の看板を持った店員さんが外を歩いている人に向かって呼び込みをしているといった光景でした。

その光景を見ていたら、お客様はいないし、なんだか慌てて決めなくてもいいかな。という気持ちになりました。

②店員さんは売りたそうだった

携帯売り場に行ったら、画板のようなものを持った店員さんが寄ってきて、「iPhone7ですか?」と聞かれ、「はい。」と言うと、「電話会社はどこですか?」「機種変更ですか?」「新規ですか?」と、どんどん質問してきて、画板の上にセットされている紙に書いていこうとしました。「私は、まだ、契約と言うよりも、機種のことやビックポイントのことが知りたくて来たので。すみません。」と、とりあえず案内をストップしてもらいました。

私はまだ心が決まっていなかったので、店員さんのペースに圧倒されてしまいました。でも、パパッと時間をかけずに買いたい人や、少しでも早く予約を入れたい人にはスピード感があって良かったのかもしれません。

午前中に行ったApple Premium Reseller(アップルプセミアムリセラー)の写真撮影にしても、ビックカメラにしても、なんだか、私って、発売日当日に向いていないお客なのかも。。。なんて思ってしまいました。

③ビックカメラの独自キャンペーン

でも、せっかく来たので、とりあえず、ビックカメラオリジナルのサービスやキャンペーンの有無だけでも聞いておこうと思いました。

ビックカメラでは電化製品などの買い物をしたことはありますが、携帯電話は購入したことがありません。私が無知すぎるのですが、auポイントが使えるかどうかさえも知りませんでした。(もちろんauポイントは使えますのでご安心くださいと言われました。)

ビックカメラオリジナルのサービスとしては、iPhone7Plusを現金一括で買うと5%のポイントがつくということでした。iPhone7Plus(256GB)は10万円を超えますので、5000円以上のポイントがつくことになります。これは魅力です。

また、期間限定でMacBookを購入したらApple Watchが2万円引きになるキャンペーンをしていました。

私はMacBookも購入しようと思っていました。そして、実はApple Watch Series 2も購入するかどうか迷っていたのです。そんな時に、このキャンペーンを見ました。当然のようにApple Watch Series 2は対象外でした。発売されたばかりですから、当たり前ですよね。

でも、お店に来て初めて知ったキャンペーンがあったので、ヨドバシカメラなどの他のお店でも、何かキャンペーンをやっているのかな~などと思い、他のお店も見たくなってしまいました。

そういうわけで、ビックカメラでは購入せずに退散となったわけです。

ビックカメラのキャンペーンは期間限定で終了しています。また新しいキャンペーン等についてはビックカメラに直接、お問い合わせください。

次の記事ではヨドバシカメラでの出来事をお伝えします。

【おすすめ記事】

アップルプレミアムリセラーでiPhone7Plusの購入を検討
iPhone7Plusをどこで買うかをApple Premium Reseller(アップルプレミアムリセラー)、ビックカメラ、ヨドバシカメラの3店から比較していきたいと思います。まずはアップルプレミアムリセラーからです。
iPhone7Plusをヨドバシカメラで購入するか検討した
前回、前々回の記事で、iPhone7Plusをアップルプレミアムリセラー、ビックカメラで購入するかどうかを検討しました。今回はヨドバシカメラです。